サイエンスキャンプ
HOME HOME
開催報告 開催報告トップ
スプリング・サイエンスキャンプ2005 スプリング・サイエンスキャンプ2004 トップ キャンプ開催概要 キャンプ参加者 プログラム報告

スプリング・サイエンスキャンプ2005プログラム報告

「マイコン制御ロボットをつくろう」
神奈川工科大学 工学部
「脳を見る、知る、調べる」
国立大学法人 新潟大学 脳研究所
           
「魚類生態学入門コース〜魚の子供達に焦点を当てて〜」
国立大学法人 京都大学
フィールド科学教育研究センター 舞鶴水産実験所
「体験しよう!!光化学」
大阪工業大学 工学部 応用化学科
           
「光で科学する!〜光で探る先端技術〜」
関西大学 工学部
「スポーツ科学の最前線〜FromGenetoGold〜」
国立大学法人 鹿屋体育大学 体育学部
           
「意外と身近な放射線とナトリウム」
核燃料サイクル開発機構 敦賀本部国際技術センター
「アミノ酸を知ろう!味の科学〜昆布からグルタミン酸の抽出・分析&味の体感〜」
味の素株式会社 ライフサイエンス研究所
           
「みんなで造る未来の都市〜超高層ビルを造る技術に触れてみよう〜」
鹿島建設株式会社 技術研究所
「歴史的な建築の保存ワークショップ」
清水建設株式会社 技術研究所
           
「環境保全と資源・エネルギーについて考えよう」
東京電力株式会社 技術開発センター
「地球生態系の保全に向けて〜消えるインクの実験、化学物質で変化する細胞の観察〜」
株式会社東芝 研究開発センター
           
「21世紀の地球環境改善へ〜水処理分離膜の技術〜」
東レ株式会社 地球環境研究所
「ナノメートルの世界を観る〜ようこそ『電子で観るナノメートルの世界』へ〜」
日本電子株式会社 応用研究センター
           
「最新のコミュニケーション環境を体験しよう」
日本電信電話株式会社 横須賀研究開発センタ
「次世代光ディスク技術を学ぼう」
パイオニア株式会社 総合研究所
           
「体感!『光』で何が解かり、何ができるのか」
浜松ホトニクス株式会社 豊岡製作所・中央研究所
「液晶ディスプレイとモーターのモノづくりの面白さを体験しよう」
株式会社日立製作所 日立研究所
           
「紙を超えマルチメディアで行く!コミュニケーションの未来」
富士ゼロックス株式会社 研究本部
「体験しよう!未来の電池の作り方」
松下電器産業株式会社 電池研究所
           
「デジタル・プリンティング・テクノロジーを探る!〜きれいな印刷技術の最前線〜」
株式会社リコー 中央研究所
       
             

スプリングサイエンスキャンプ2005開催報告トップ開催概要キャンプ参加者プログラム報告
このページの先頭へ

財団法人 日本科学技術振興財団
振興事業部
サイエンスキャンプ事務局
〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園2番1号
TEL. 03-3212-2454  FAX. 03-3212-8449
E-mail
日本科学技術振興財団HP
科学技術館HP
日本科学技術振興財団振興事業部HP
(C) 2012 Japan Science Foundation All Rights Reserved.