| 私たち人間も含めた生物は地球に暮らしています。それらを相互作用も含めてよく理解することは、現在そして将来の社会で安全に安心して過ごすために大切でしょう。産業技術総合研究所では、生活に役立つ様々な分野を研究しています。北海道センターではバイオやエネルギーに関する先端研究を、地質調査総合センターでは地球の調査・研究を行っています。 今回のキャンプでは、生物遺伝子、メタンハイドレートなどの先端研究に触れると共に、これらが生物と地球の歴史的相互作用の反映であるという切り口で紹介します。その後、有珠火山周辺で大地のエネルギーを実際に調査・体験し、環境に優しい風力発電の現場も見学します。このキャンプを通して、人間生活に欠かせない「エネルギー」を「生物」と「地球」の営みから見直すきっかけがつかめれば、と考えています。
 |  
  | 
| 
 
| 2004年7月26日(月)午後0時45分〜28日(水)午後2時 |  
 | 
| ■7月26日(月) | 
| 12:45 |  |  |  | 千歳空港1階日本航空(JAL)到着口ロビー集合 | 
| 13:00 | 〜 | 13:50 |  | 北海道センターへ移動 | 
| 14:00 | 〜 | 14:15 |  | 産業技術総合研究所北海道センター概要説明 | 
| 14:20 | 〜 | 16:20 |  | 北海道センター見学
(バイオテクノロジー、メタンガスハイドレートなど) | 
| 16:30 | 〜 | 17:30 |  | 支笏湖畔に移動 | 
| 17:30 |  |  |  | 支笏湖畔宿舎着 | 
| ■7月27日(火) | 
| 8:30 |  |  |  | 宿舎出発 | 
| 8:30 | 〜 | 9:45 |  | 有珠火山山麓に移動 | 
| 9:45 | 〜 | 11:50 |  | 有珠火山2000年噴火口周辺で野外調査方法の体験実習 | 
| 12:10 | 〜 | 13:10 |  | 昼食 | 
| 13:30 | 〜 | 16:15 |  | 三松正夫記念館と昭和新山の見学 | 
| 16:15 | 〜 | 17:30 |  | 支笏湖畔に移動 | 
| 17:30 |  |  |  | 宿舎着 | 
| ■7月28日(水) | 
| 8:30 |  |  |  | 宿舎出発 | 
| 8:30 | 〜 | 10:00 |  | 室蘭市へ移動 | 
| 10:00 | 〜 | 11:00 |  | 風力発電施設の見学 | 
| 11:00 | 〜 | 12:30 |  | 千歳へ移動 | 
| 12:30 | 〜 | 13:30 |  | 昼食/閉講式 | 
| 14:00 |  |  |  | 新千歳空港で解散 | 
|  |  |  |  | ※解散後、参加者の希望に合わせて、南千歳、新千歳空港、札幌などへバスで 移動することも可能です。
 | 
|  |  |  |  |  |