サイエンスキャンプ
HOME 開催報告 過去の参加者データ 情報配信希望者 お問い合せ
個人情報の取り扱いについて
http://ppd.jsf.or.jp/camp/
スプリングサイエンスキャンプ トップ 募集要項 研究所・大学 プログラム一覧 参加した人の感想 参加申し込み

ビオトープ・ワークショップ 〜緑のデザイン体験〜
東京電力株式会社  技術開発センター  [2004年3月24日〜26日]
プログラム紹介 プログラム一覧
電気は今や生活に欠かせない必需品で、水力、火力、原子力などの各発電所で発電し、送電線や配電線を通して、工場や家庭などで、動力や光、熱といったエネルギーに変換して利用しています。
東京電力では、限りある資源を大切にし、世界的に注目されている地球環境問題にも充分配慮しながら、なるべく効率的に電力を発電、送電し、利用する技術の研究を進めています。

今回のキャンプでは、発電、送電、電気利用、それぞれの最先端の研究において、実際に研究も体験し、理解を深めていただきます。

会期 2004年3月24日(水)午後1時30分 〜3月26日(金)午後0時30分
2泊3日
会場 東京電力株式会社 技術開発センター
神奈川県横浜市鶴見区江ヶ崎町4-1
URL:http://www.tepco.co.jp/
宿舎 ホテルメッツ川崎(予定)
神奈川県川崎市幸区堀川町72-2
(サイエンスキャンプ事務局員も同宿)
募集人数 高等学校、中等教育学校後期課程または
高等専門学校(1〜3年生) 10名
引率者同行 日本科学技術振興財団サイエンスキャンプ事務局員1名
高等学校理科教員1名


キャンプの実習内容(予定) このページの先頭へ
1. 発電分野の新技術
○金属材料実験
金属組織の特徴を電子顕微鏡で観察し、材料の特徴を理解するとともに、発電設備への信頼度向上技術の適用について学びます。

2. 送電分野の新技術
○超電導実験
マイスナー効果など超電導現象について、実験を通して学習し、超電導の原理、電力への応用分野などについて学びます。

3. 電気利用分野の新技術
○電気利用機器の性能評価試験
IHクッキングヒーターやエコキュートの原理を学習し、実験を通して、電気利用機器の性能評価技術について学びます。

○住宅の性能試験
電化住宅の快適性、省エネ性について学習し、住宅の性能試験を体験することにより、住宅の性能評価技術について学びます。



スケジュール(予定) このページの上へ
第1日目
(3月24日)

 13:30 14:00  開講式/当センター施設の紹介
 14:00 14:30  研究開発内容の紹介
 14:30 17:30  金属材料研究の紹介と実験体験
 17:30 19:00  当センター研究者との交流
第2日目
(3月25日)
   9:00 12:00  住宅の性能研究の紹介/実験体験
 12:00 13:00  昼食
 13:00 17:00  電気利用機器の性能評価研究の紹介/実験体験
第3日目
(3月26日)

   9:00 10:00  超電導技術の紹介
 10:00 12:00  「電気の史料館」見学
 12:00 12:30  まとめ、閉講式
※プログラム内容、スケジュールは変更になる場合があります。


センター紹介 このページの上へ
東京電力技術開発センターでは、これからのエネルギーを支える電力先端技術の研究開発の場として約300人の研究員が多様なテーマに取り組んでいます。

当センターでは、電力自由化のもと効率が良く環境性に優れるエネルギー利用機器の開発やサービス充実につなげる技術開発、また長期的なエネルギーの安定供給や地球環境をまもる技術開発を進めています。

なお、平成13年12月には同じ敷地内に「電気の史料館」をオープンさせ、日本の電気事業120年の歴史、“電気作りの精神”を「もの作り」の視点から紹介しています。

■開催地 ■交通案内
JR「東京駅」よりJR東海道本線約17分「川崎駅」乗り換え、JR南武線約4分「尻手駅」下車、徒歩約15分又は路線バス利用


前のプログラムへ プログラム一覧へ 次のプログラムへ
みんなの夢をかたちにしようのぞいてみようミクロの世界!ビオトープ・ワークショップ電気の発電から利用までの新技術原子・分子を見る、追いかける未来のコミュニケーションを科学しよう21世紀の地球環境改善へ身近な機械を覗いてみよう体験しよう!未来電池の作り方未来のオフィスを体験しよう有機の光で照らしてみようマイコン制御ロボットをつくろう高分子って何?地球の未来を支える科学深海を探るスポーツ科学の最前線
サイエンスキャンプトップへスプリングサイエンスキャンプ トップへ

財団法人 日本科学技術振興財団
振興事業部
サイエンスキャンプ事務局
〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園2番1号
TEL. 03-3212-2454  FAX. 03-3212-8449
E-mail:camp@jsf.or.jp
日本科学技術振興財団HP
科学技術館HP
日本科学技術振興財団振興事業部HP