サイエンスキャンプ
HOME 開催報告 過去の参加者データ 情報配信希望者 お問い合せ
個人情報の取り扱いについて
http://ppd.jsf.or.jp/camp/
スプリングサイエンスキャンプ トップ 募集要項 研究所・大学 プログラム一覧 参加した人の感想 参加申し込み

体験しよう!未来電池の作り方
松下電器産業株式会社 技術総務センター	2004年3月28日〜3月30日
プログラム紹介 プログラム一覧
携帯電話をはじめとするモバイル機器には、今や欠かせない電池。松下電器では未来に向けたクリーンなエネルギーを生み出す燃料電池の開発に取り組んでいます。その中でも今回は砂糖電池を紹介します。
生物は食べ物からエネルギーを摂りだしている燃料電池そのもので、その代謝サイクルを応用して電気を取り出そうというのが砂糖電池の基本原理です。

今回のキャンプでは、燃料電池のしくみを学ぶとともに、実際に砂糖電池を作る体験を通して理解を深めていただきます。

会期 2004年 3月 28日(日)午後 5時 〜 3月 30日(火)午後 3時
2泊 3日
会場 松下電器産業株式会社 電池研究所
大阪府守口市八雲中町3-1-1
URL:http://www.matsushita.co.jp/
宿舎 大日ターミナルホテル(予定)
大阪府守口市八雲東町2-82-35
(サイエンスキャンプ事務局員も同宿)
募集人数 高等学校、中等教育学校後期課程または
高等専門学校(1〜3年生) 8名
引率者同行 日本科学技術振興財団サイエンスキャンプ事務局員1名
高等学校理科教員1名


キャンプの実習内容(予定) このページの先頭へ
1. 砂糖電池で発電しよう!
電池のマイナス極となる砂糖酸化電極を用いて砂糖の基本単位のひとつであるグルコースの酸化電流ならびに、電池のプラス極となる空気電極を用いて酸素の還元電流をそれぞれ電気化学測定装置を用いて観測します。このとき、グルコースの濃度を高くすると酸化電流の大きさが増加することを確認します。

次に、マイナス極、プラス極を組み合わせてモデル電池を組み立て、グルコースを溶解した電解液を注入することで発電することを体験してもらいます。

2. どうして砂糖を使って発電できた?
電池の動作から、発電のメカニズムについて学びます。この電池が将来、私たちの生活をどの様に変えてゆくかを考えます。




スケジュール(予定) このページの上へ
第1日目
(3月28日)

 17:00      宿舎に集合
 18:00 19:00  夕食
 19:00 21:00  参加者&引率者ミーティング
第2日目
(3月29日)
  8:30 9:00  オリエンテーション
  9:00 10:30  松下電器産業の紹介、本社R&D 部門の紹介
 10:30 12:00  松下電器技術館の見学
 12:00 13:00  昼食
 13:00 15:00  電池研究所の紹介、燃料電池技術の講義
 15:00 17:00  砂糖電池開発ストーリー、砂糖電池技術の講義
 17:30 19:00  懇親会(夕食)
第3日目
(3月30日)

  8:30 12:30  実習「砂糖電池を作って発電してみる」
 12:30 13:30  昼食
 13:30 14:30  実習まとめ
 14:30 15:00  閉校式
 15:00      解散


研究所紹介 このページの上へ
電池研究所 電池研究所は、快適な暮らしをいつでもどこでも実現するエネルギー供給手段の提供を目指して、主に材料開発を中心とした多くのテーマに取組んでいます。

電池は、携帯電話やパーソナルコンピューターのエネルギー源としてなくてはならないデバイスの一つです。軽くて長持ちする電池、地球環境にやさしい電池など、私たちの取り組みが皆さんの暮らしに役立つことを夢見て日夜熱い議論を戦わせております。皆さんとお会いできることを楽しみにしております。

■開催地 ■交通案内
JR「大阪駅」より徒歩約5分、
地下鉄「東梅田駅」より市営地下鉄谷町線約15分、
「守口駅」下車、 徒歩約15分


前のプログラムへ プログラム一覧へ 次のプログラムへ
みんなの夢をかたちにしようのぞいてみようミクロの世界!ビオトープ・ワークショップ電気の発電から利用までの新技術原子・分子を見る、追いかける未来のコミュニケーションを科学しよう21世紀の地球環境改善へ身近な機械を覗いてみよう体験しよう!未来電池の作り方未来のオフィスを体験しよう有機の光で照らしてみようマイコン制御ロボットをつくろう高分子って何?地球の未来を支える科学深海を探るスポーツ科学の最前線
サイエンスキャンプトップへスプリングサイエンスキャンプ トップへ

財団法人 日本科学技術振興財団
振興事業部
サイエンスキャンプ事務局
〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園2番1号
TEL. 03-3212-2454  FAX. 03-3212-8449
E-mail:camp@jsf.or.jp
日本科学技術振興財団HP
科学技術館HP
日本科学技術振興財団振興事業部HP