第1日目
(12月25日)
|
12:30 |
〜 |
13:00 |
集合【大学】 |
13:00 |
〜 |
13:30 |
開講式、ガイダンス |
13:30 |
〜 |
14:30 |
沿岸環境科学の最前線(1)―海洋生態系の基本的仕組みの説明 |
14:30 |
〜 |
15:30 |
ビデオ等による施設紹介 |
15:30 |
〜 |
16:30 |
沿岸環境科学の最前線(2)―マイクロビアルループと食物連鎖の説明 |
16:30 |
〜 |
17:00 |
実験の概要説明 |
17:20 |
〜 |
18:00 |
宿舎へ徒歩またはバスで移動 |
18:00 |
〜 |
19:00 |
夕食 |
19:30 |
〜 |
21:30 |
参加者&引率者ミーティング |
第2日目
(12月26日)
|
7:30 |
〜 |
8:00 |
朝食 |
8:30 |
〜 |
8:50 |
会場へ徒歩またはバスで移動 |
9:00 |
〜 |
10:00 |
水質測定(TOC、栄養塩等) |
10:00 |
〜 |
12:00 |
微生物測定(DAPI染色全菌数、寒天平板での生菌数測定)の準備 |
12:00 |
〜 |
13:00 |
昼食 |
13:00 |
〜 |
15:00 |
固定プランクトン試料解剖観察 |
15:00 |
〜 |
17:00 |
電子顕微鏡によるプランクトン観察 |
17:00 |
〜 |
18:00 |
観察のまとめ |
18:00 |
〜 |
19:30 |
懇親会(夕食) |
19:50 |
〜 |
20:10 |
宿舎へ徒歩またはバスで移動 |
20:30 |
〜 |
22:30 |
参加者&引率者ミーティング |
第3日目
(12月27日)
|
7:30 |
〜 |
8:00 |
朝食 |
8:30 |
〜 |
8:50 |
会場へ徒歩またはバスで移動 |
9:00 |
〜 |
10:00 |
沿岸環境科学の最前線(3)─食物連鎖と生態系汚染の説明 |
10:00 |
〜 |
11:00 |
施設見学(生物環境試料バンク等) |
11:00 |
〜 |
12:00 |
生菌数カウント、データ整理、考察 |
12:00 |
〜 |
13:00 |
昼食 |
13:00 |
〜 |
14:15 |
レポートまとめ、ディスカッション |
14:15 |
〜 |
14:30 |
閉講式 |
14:30 |
|
|
解散【大学】 |