サイエンスキャンプ
HOME 開催報告 過去の参加者データ 情報配信希望者 お問い合せ
個人情報の取り扱い
http://ppd.jsf.or.jp/camp/
スプリングサイエンスキャンプ2005
トップ募集要項プログラム一覧体験イメージ参加者の感想参加申し込み
マイコン制御ロボットをつくろう プログラム一覧

みなさんの身近な存在になりつつあるロボット。
ロボットはどのように周りに様子を見出し、行動しているのでしょう。
このキャンプでは玩具ロボットやシステム玩具を基本教材として、ロボットセンサーの仕組み、ロボット制御の基礎を学習し、自律型マイコン制御ロボットを考察します。
みなさんのアイデアをもとにロボット製作を行います。
写真写真
写真

会期
実習1)   玩具ロボットの分解によるロボット基本構造の考察を行う。
数種類の玩具ロボットを例にロボット内部の機構(部品)を考察し、実際に分解作業を通じてロボットの基本構造を解析する。

実習2) システム玩具を用いたロボットの製作
ロボット機構の基礎、センサーによる環境情報の収集および制御プログラムの製作の基礎を学習する。

実習3) 課題テーマに基づくロボット製作アイデアを各自で検討し、システム玩具によるロボット製作を行いその製作したロボットについて検討します。


会期
2005年3月28日(月)午後0時30分〜 30日(水)午後3時  2泊3日

会場 宿舎
神奈川工科大学 工学部
神奈川県厚木市下荻野1030
URL http://www.kanagawa-it.ac.jp/
  ホテル東海
神奈川県厚木市中町3-6-16
     
募集人数 同行引率者
8名
高等学校、中等教育学校後期課程または高等専門学校(1〜 3年生)等に在籍する生徒
  ・日本科学技術振興財団
 サイエンスキャンプ事務局員1名
・高等学校理科教諭1名



プログラム
第1日目(3月28日)
12:30 13:00   集合受付
13:00 13:30   開講式、キャンプガイダンス
13:30 15:00   ロボットとは?
15:00 17:00   ロボット製作実習(1)
ロボットシステム入門
18:00 19:30   懇親会
第2日目(3月29日)
9:00 10:30   ロボット製作実習(2)
ロボットシステム入門 制御プログラム
10:30 12:00   基礎演習
12:00 13:00   昼食
13:00 17:00   課題テーマに基づくロボット製作
第3日目(3月30日)
9:00 12:00   課題ロボット製作(各自で休憩)
12:00 13:00   昼食
13:00 14:00   ロボット発表
14:00 14:30   ディスカッション
14:30 15:00   閉講式
15:00       解散

北海道大学キャンパス
■大学紹介
会場の神奈川工科大学は、大手企業の研究機関が集中するテクノタウン神奈川県厚木市にあります。都会的なアイテムを持ちながら、少し足を伸ばせば豊かな自然にも恵まれています。工学部 機械工学科、電気電子工学科、応用化学科、システムデザイン工学科、情報ネットワーク工学科、福祉システム工学科と情報学部 情報工学科、情報ネットワーク工学科、情報メディア学科の2 学部8 学科体制で4800 人を超える学生がキャンパスで学んでいます。教育方針は体験型教育を通してこれからの時代が求める問題発見型エンジニアの育成であります。

開催地 入門書の紹介
日本地図
書 名 おもしろいロボット工学
著者名 門田和雄
出版社 技術評論社
価 格 2,394円(税込)
予習範囲 第2 章P.100 〜 P.157

交通案内
交通案内
「新宿駅」より小田急小田原線、
急行約50分「本厚木駅」下車
小田急線「本厚木駅」からバス約20分
「神奈川工科大学」バス停下車
経路探索
※交通経路検索は、あくまで目安です。時間や経路は変更になる場合がありますのでご了承ください。

前のプログラムへプログラム一覧へ次のプログラムへ
プログラム一覧
トップページへスプリングサイエンスキャンプ2005 トップへ このページの先頭へ


財団法人 日本科学技術振興財団
振興事業部
サイエンスキャンプ事務局
〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園2番1号
TEL. 03-3212-2454  FAX. 03-3212-0014
E-mail
日本科学技術振興財団HP
科学技術館HP
日本科学技術振興財団振興事業部HP