産業技術総合研究所中部センタ-は、中部地域にある材料科学・技術に関する世界的な研究機関です。
ここでは、今までに得られた技術のノウハウやデータを基にサイエンスと産業技術をつなぐツールとして省エネルギー性、環境保全、情報化社会や高齢化社会などの問題を念頭におき、新材料の創製技術の研究を行っています。また、創製技術を駆使して、環境保全材料、多機能材料、無機生体材料などの開発を進めています。
今回のキャンプでは、深刻化する省資源枯渇への対策、あるいは環境問題の解決に対してまだ多くの可能性を秘めているセラミックスを取り上げます。クリーン社会の実現を目指したセラミックスの先端技術によるものづくりに触れて見てください。 |
|
2005年8月23日(火)午後1時30分〜25日(木)午後0時30分 |
|
■8月23日(火) |
13:30 |
|
|
|
集合受付(大会議室3・4) |
13:30 |
〜 |
14:30 |
|
開講式/オリエンテーション
中部センター所長挨拶
受講生自己紹介
産総研・中部センター概要説明 |
14:30 |
〜 |
15:10 |
|
講義(セラミックス材料の特性や用途) |
15:10 |
〜 |
15:30 |
|
休憩 |
15:30 |
〜 |
16:10 |
|
講義(セラミックスの製造プロセス) |
16:10 |
〜 |
17:30 |
|
セラミックス製造設備の見学 |
■8月24日(水) |
9:30 |
〜 |
12:00 |
|
セラミックスの混合、成形実習 |
12:00 |
〜 |
13:00 |
|
昼食 |
13:00 |
〜 |
13:30 |
|
展示コーナーの見学 |
13:30 |
〜 |
14:30 |
|
講義(電子セラミックスとは?/燃料電池の作動原理他) |
14:30 |
〜 |
15:10 |
|
電子セラミックス研究設備の見学 |
15:10 |
〜 |
15:30 |
|
休憩 |
15:30 |
〜 |
17:30 |
|
燃料電池の作製実習(材料合成とスクリーン印刷及び焼成)、電子顕微鏡観察 |
17:30 |
〜 |
18:30 |
|
懇親会 |
■8月25日(木) |
9:30 |
〜 |
11:00 |
|
燃料電池の性能評価実習とデモンストレーション |
11:00 |
〜 |
12:00 |
|
サイエンスキャンプ全体を通じての質問、感想 |
12:00 |
〜 |
12:30 |
|
閉講式 |
12:30 |
|
|
|
解散 |
 |
 |
 |
 |
 |