| 風力の利用として、小型風力発電機など簡単な自然エネルギー利用装置を、太陽光の利用としては、エネルギーを直接利用して調理を行うソーラークッカーを手作りして実験を行います。作業は、総合研究センターの講義室において行い、“見て” “触れて” “測れる” 実践的な内容となります。 |
| ● 自然エネルギー利用についての講義(総括、風力、太陽光、バイオマス) |
| ● 「風と光の広場」(足利工業大学実験フィールド)の見学 |
| ● 「ソーラークッカー」の製作・フィールド実験 |
| ● 「小型風力発電機」の製作・風洞実験 |
| ■第1日目(1月7日) |
| 17:00 |
〜 |
17:30 |
|
宿舎で集合受付 |
| 19:00 |
〜 |
21:00 |
|
参加者&引率者ミーティング |
| ■第2日目(1月8日) |
| 10:00 |
〜 |
10:15 |
|
開講式 |
| 10:15 |
〜 |
10:45 |
|
自然エネルギーと風力発電に関する講義 |
| 10:45 |
〜 |
11:05 |
|
太陽熱利用・ソーラークッカーに関する講義 |
| 11:05 |
〜 |
11:25 |
|
バイオマス利用に関する講義 |
| 11:25 |
〜 |
12:00 |
|
トリプルハイブリッド発電システム・風と光の広場見学 |
| 12:00 |
〜 |
13:00 |
|
昼食 |
| 13:00 |
〜 |
18:00 |
|
ソーラークッカー製作 |
| 18:00 |
〜 |
19:00 |
|
懇親会(夕食) |
| ■第3日目(1月9日) |
| 9:30 |
〜 |
10:30 |
|
ソーラークッカー実験(設置後は会場担当者が監視) |
| 10:30 |
〜 |
12:00 |
|
小型風力発電機製作(ブレード製作) |
| 12:00 |
〜 |
13:00 |
|
昼食 |
| 13:00 |
〜 |
18:00 |
|
小型風力発電機製作(組立・仕上げ) |
| ■第4日目(1月10日) |
| 9:30 |
〜 |
10:30 |
|
風車発電性能試験 |
| 10:30 |
〜 |
12:00 |
|
発表用資料作成 |
| 12:00 |
〜 |
13:00 |
|
昼食 |
| 13:00 |
〜 |
14:15 |
|
発表・ディスカッション |
| 14:15 |
〜 |
14:30 |
|
閉講式 |
| 14:30 |
|
|
|
解散 |
 |
 |
 |
 |
 |