自然界にはタンパク質の構成成分であるアミノ酸が人間の体を含めいたる所に存在しています。今回、うま味の成分であるアミノ酸のひとつ“グルタミン酸”を昆布から抽出、精製してアミノ酸が身近に存在していることを体感するとともに、個々のアミノ酸の性質を利用する事により目的のアミノ酸がどの様に単離できるかを、アミノ酸分析をとおして学んで頂きます。又、アミノ酸以外のうま味成分との相乗効果について体感して頂きます。 |
 
 |
 |
 |
アミノ酸の概要紹介
昆布からアミノ酸の熱水抽出
イオン交換樹脂を用いた夾雑物の除去
グルタミン酸の選択晶析
ペーパークロマトグラフィーを用いた分析
アミノ酸分析計を用いた純度分析
イノシン酸、グアニル酸とのうま味の相乗効果の体感
ライフサイエンス研究所見学 |
 |
 |
2005年3月24日(木)午後5時〜26日(土)午後2時30分 2泊3日 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
味の素株式会社 ライフサイエンス研究所
神奈川県川崎市川崎区鈴木町1-1
URL http://www.ajinomoto.co.jp/ |
|
ホテルメッツ川崎(予定) 神奈川県川崎市幸区堀川町72-2
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
8名
高等学校、中等教育学校後期課程または高等専門学校(1〜3年生)等に在籍する生徒 |
|
・日本科学技術振興財団
サイエンスキャンプ事務局員1名
・高等学校理科教諭1名 |
|
■第1日目(3月24日) |
 |
17:00 |
〜 |
17:30 |
|
宿舎で集合受付 [路線検索] |
19:00 |
〜 |
21:00 |
|
参加者&引率者ミーティング |
■第2日目(3月25日) |
 |
9:00 |
〜 |
9:30 |
|
開講式、オリエンテーション |
9:30 |
〜 |
10:30 |
|
講義:アミノ酸の概要紹介 |
10:40 |
〜 |
12:00 |
|
昆布からアミノ酸の熱水抽出 |
12:00 |
〜 |
13:00 |
|
昼食 |
13:00 |
〜 |
16:30 |
|
イオン交換樹脂を用いた夾雑物の除去とその原理
ライフサイエンス研究所見学
グルタミン酸の選択晶析とその原理 |
16:30 |
〜 |
17:00 |
|
まとめ |
17:00 |
〜 |
18:30 |
|
懇親会 |
■第3日目(3月26日) |
 |
9:00 |
〜 |
12:00 |
|
ペーパークロマトグラフィーを用いた分析
アミノ酸分析計を用いた純度分析
イノシン酸、グアニル酸とのうま味の相乗効果の体感
|
12:00 |
〜 |
13:00 |
|
昼食 |
13:00 |
〜 |
14:00 |
|
まとめ、ディスカッション |
14:00 |
〜 |
14:30 |
|
閉講式 |
14:30 |
|
|
|
解散 |
 |
 |
 |
 |
 |