サイエンスキャンプ
HOME 開催報告 過去の参加者データ 情報配信希望者 お問い合せ
個人情報の取り扱い
http://ppd.jsf.or.jp/camp/
サイエンスキャンプ
トップへ 募集要項 プログラム一覧 体験イメージ 参加者の感想 参加申し込みへ

超伝導を作ろう プログラム一覧

豊かで独創的な科学的思考は、日本の将来を支える土台です。電気抵抗がゼロになる超伝導。なぜでしょう?本プログラムでは、高温超伝導をひとりひとり作製し、簡単な超伝導の実験をします。オランダのカマリン・オンネスが初めて超伝導を発見したのは、−269℃という極低温でした。1911年のことです。ところが1986年、スイスのベドノルツとミュラーが理論上ありえない高温(−238℃)で超伝導になる物質を発見したのです。驚くべき事に、その翌年、チュー(アメリカ)がより高い(−180℃)超伝導体を見つけ、世界中の科学者の一大競争が始まりました。その解明は現代物性物理学最大の難関。チャレンジングなテーマですが、まだ解明されていません。強力磁石、送電、微弱磁場センサ、超高速デバイスへの応用が期待されます。室温で超伝導になれば世界が変わります。あなたも「マイ超伝導体」を作ってみませんか? 写真写真写真

会期
2004年12月25日(土)午後5時〜27日(月)午後2時30分  2泊3日

会場 宿舎
国立大学法人 北海道大学大学院
理学研究科
北海道札幌市北区北十条西8丁目
http://www.hokudai.ac.jp/science/
  ホテルサンルート札幌
北海道札幌市北区北七条西1-1-22
     
募集人数 同行引率者
16名
高等学校、中等教育学校後期課程または高等専門学校(1〜3年生)等に在籍する生徒
  ・日本科学技術振興財団
 サイエンスキャンプ事務局員1名
・高等学校理科教諭1名

プログラム
豊かで独創的な科学的思考は、日本の将来を支える土台です。これまでの常識を打ち破り、100Kも高い温度で見い出された超伝導体。しかもそれは、予想もしなかった酸化物でした。本キャンプでは、高温超伝導体をひとりひとり作製し、簡単な超伝導の実験をします。科学実験を通し、最近のトピックスに触れます。(1)高温超伝導の発見や最近の発展についての特別講演、(2)薬品の調合、焼成し、高温超伝導体を作製、それを用いた電気抵抗、マイスナー効果の実験を行います。物理学専攻の教官4名が指導します。併せて、物理学専攻の研究室を訪問し、実際にどのように研究されているかに触れます。
写真

スケジュール
第1日目(12月25日)
17:00 17:30   宿舎で集合受付
19:00 21:00   参加者&引率者ミーティング
第2日目(12月26日)
9:00  9:30   開講式
9:30 10:00   スタッフ紹介、実験器具の説明、実験上の注意
10:00 12:30   高温超伝導体の調合、焼成(翌日10時まで)
12:30 13:30   昼食
13:30 17:00   高温超伝導体デモンストレーション実験
17:00 18:00   実験のまとめ
18:00 19:30   懇親会(夕食)
第3日目(12月27日)
9:00 10:00   講演「高温超伝導の最近の展開(仮)」
10:00 12:00   高温超伝導体の取り出し、マイスナー効果実験
12:00 13:00   昼食
13:00 14:00   実験のまとめ・ディスカッション
14:00 14:30   閉講式
14:30       解散

北海道大学キャンパス 大学紹介
北海道大学理学部物理学科で行います。
開講式等の全体説明は理学部大講堂、実験は3年生が実験している物理学学生実験室で行います。
北海道大学理学部は雪の研究で有名な中谷宇吉郎や磁性研究で知られる茅誠司などを初代教授に迎え、1930年に開設されました。札幌の中心にあり、広大なキャンパスを有しています。勉強や研究につかれたとき、エルム(楡)の森を散策してリフレッシュできます。

開催地
交通案内
日本地図

入門書の紹介
書 名 「超伝導の世界」
著者名 大塚泰一郎
出版社 講談社ブルーバックス
価 格 816円(税込)
 
交通案内
JR「札幌駅」から徒歩約10分

プログラム一覧へ 次のプログラムへ
Program menu
HOMEwiner science camp 04-05 top ページ先頭へ


財団法人 日本科学技術振興財団
振興事業部
サイエンスキャンプ事務局
〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園2番1号
TEL. 03-3212-2454  FAX. 03-3212-0014
E-mail
日本科学技術振興財団HP
科学技術館HP
日本科学技術振興財団振興事業部HP