サイエンスキャンプ2001開催報告に戻る
  最先端の研究所へに戻る
目次
次へ→

 

 

1.会 期
  平成13年7月30日(月)午後1時〜8月1日(水)午後3時20分

2.住 所
  《会場》 理化学研究所(本所)
       〒351-0198 埼玉県和光市広沢2-1
       TEL 048-467-4098(直) FAX 048-462-4715
       URL:http://www.riken.go.jp/
  《宿舎》 仁科ロッジ(理化学研究所内)
       TEL 048-462-1111(代)内線2969
  
3.スケジュール
 

7月30日(月)  
  13:00〜13:20 集合・事務連絡(仁科ロッジロビー)
  13:30〜14:20 オリエンテーション、理研の概要紹介など(展示事務棟2F会議室)
    解説:矢野倉 実 広報室長
  14:20〜14:50 資料室見学
  15:00〜17:00 コース別のプログラム
     A.「微生物の博物館へようこそ」コース
     (微生物系統保存棟2F202室(会議室))
      指導者:生物基盤研究部 微生物分類室・微生物系統保存室
          微生物分類室長   辨野 義己
          先任研究員     岡田  元
          微生物系統保存室長 鈴木 健一朗
          先任研究員     伊藤  隆
     B.「IT卓上加工機でナノテクノロジーを体感しよう」コース
     (研究交流棟5F524室(会議室))
      指導者:素形材工学研究室
          主任研究員         大森  整
          テクニカルサイエンティスト 上原 嘉宏
     C.「プログラム細胞死のしくみ」コース
     (脳科学総合研究センター中央研究棟5FN506室(チームリーダー室))
      指導者:脳科学総合研究センター
          細胞修復機構研究チーム
          チームリーダー   三浦 正幸
          基礎科学特別研究員 嘉糠 洋陸
          研究員       柿沼 由彦
          研究員       岩脇 隆夫
   
7月31日(火)  
  9:15〜12:00 コース別のプログラム(継続)
  12:00〜13:00 昼食(指導者との昼食)
  13:00〜17:00 コース別のプログラム(継続)
  17:30〜19:00 懇親会(広沢クラブ会議室)
   
8月1日(水)  
  9:15〜12:00 コース別のプログラム(継続)
  12:00〜13:00 昼食(指導者との昼食)
  13:00〜14:00 体験発表、修了証授与(広沢クラブ会議室)
  14:00〜15:00 主要研究施設見学(仁科記念棟)
  15:00〜15:20 事務連絡(仁科ロッジロビー)

 Top | INDEX | 開催報告 | 最先端の研究所へ | このページの最初へ | 問い合わせ先
(C) 2012 Japan Science Foundation All Rights Reserved.