サマー・サイエンスキャンプ2008|プログラム紹介

プログラム紹介

大学 大学 公的研究機関 民間企業
バーチャルリアリティを活用した3次元可視化・触感の理科実験
埼玉工業大学 情報基盤センター
自然界において観測される3次元の現象(流体場、電磁場など)、および3次元の構造物(結晶、生体など)について、3次元可視化および触感体験を与えるバーチャルリアリティ装置により学びます。3次元データは、シミュレーションおよび実測などにより自作します。
 シミュレーション科学、可視化情報学
2008年8月28日(木)~8月30日(土)
20名
埼玉県深谷市普済寺
JR高崎線「岡部駅」、
徒歩約15分
きんとう旅館(予定)
糖に触れ、糖の不思議を体感しよう!
国立大学法人 千葉大学大学院 園芸学研究科
「糖の不思議」を主なテーマとし、実験を通して実際に「糖」に触れ、その不思議を体感してもらいます。「糖」の構造をパソコンで作図、構造のユニークさと生体内での機能を理解します。
 ライフサイエンス、生物化学、農学、食品化学
2008年8月6日(水)~8月8日(金)
15名
【松戸キャンパス】
千葉県松戸市松戸
【西千葉キャンパス】
千葉市稲毛区弥生町
【松戸キャンパス】
JR常磐線「松戸駅」、徒歩約15分
【西千葉キャンパス】
JR総武線「西千葉駅」、徒歩約2分
ホテルサンシティ千葉(予定)
自然の贈り物 ~野草から薬ができるまで~
国立大学法人 千葉大学 環境健康フィールド科学センター
薬草などの探索、採集を行い、薬草から簡単な抽出・確認実験を行います。薬草や漢方薬の実践講義と診療所の見学、漢方薬の煎じ薬や塗り薬の作製・試飲の体験実習もします。
 ライフサイエンス、漢方医学、薬学、天然物化学
2008年8月21日(木)~8月23日(土)
16名
千葉県柏市柏の葉
つくばエクスプレス線「柏の葉キャンパス駅」、徒歩約5分
さわやか県民プラザ(予定)
ロボット・アナトミー ~ロボットの身体・脳を五感で感じる~
早稲田大学 先端科学・健康医療融合研究機構
今まさに研究現場で開発しているロボットの見学や操作体験、そして実際のロボット開発に使用されているさまざまなツールを使用したロボット開発体験をしてもらいます。
 機械工学、医療工学、知覚情報処理・知能ロボティクス
2008年7月29日(火)~7月31日(木)
10名
東京都新宿区早稲田鶴巻町
東京メトロ東西線「早稲田駅」、
徒歩約10分
KKRホテル東京(予定)
音をあやつる
東京工科大学 メディア学部
私たちの身のまわりにあふれるさまざまな音を、自由にあやつる体験をしてみましょう。音を「見る」ことからはじめ、音のしくみを実感し、各自が創作した音を利用して音楽や映像作品を制作します。
 音楽、物理
2008年8月6日(水)~8月8日(金)
15名
東京都八王子市片倉町
JR横浜線「八王子みなみ野駅」、
大学バス約10分
八王子セミナーハウス(予定)
ユビキタスを体験する ~ICタグと暮らしへの応用~
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部
RFタグの読み取り距離の測定実験や位置検出実験、Felicaカードによる行き先案内など、RFタグ応用システムをもちいて、実際のデータの読み書きを行い、システムを体験してもらいます。
 情報工学
2008年8月6日(水)~8月8日(金)
15名
東京都八王子市片倉町
JR横浜線「八王子みなみ野駅」、
大学バス約10分
八王子セミナーハウス(予定)
生物が見る世界 ~いくつもの目といくつもの世界~
国立大学法人 浜松医科大学 医学部
見えるとはどういうこと?どうして見えるのかって考えたことありますか。友達と議論して先輩に相談して、仮説をたてて実験して、また議論する楽しさを学んでみましょう。
 神経科学、生物学、医学
2008年8月28日(木)~8月30日(土)
12名
静岡県浜松市東区半田山
JR「浜松駅」、
バス約35分
浜松医科大学半田山会館
マイクロ2足歩行ロボットの製作と制御
国立大学法人 名古屋大学大学院 工学研究科 マイクロ・ナノシステム工学専攻
高さ5cm程度の2足歩行ロボットを製作します。プログラミング実習では、ロボットを前進や方向を変えたりする基本的なプログラムからセンサーを利用した制御法などを学習します。
 電子機械工学、メカトロニクス
2008年7月28日(月)~7月30日(水)
15名
愛知県名古屋市千種区不老町
地下鉄名城線「名古屋大学駅」、徒歩約3分
メルパルク名古屋(予定)
積み木でロボットを作ろう!
同志社大学 理工学部 インテリジェント情報工学科
皆さんが子どもの頃の遊んだLegoには、様々なオプションを付けられます。今回はLegoにセンサやモーターなどを付けてロボットを作り、それを制御するソフトウエアの開発を行います。
 情報工学:知能ロボティクス
2008年8月18日(月)~8月20日(水)
10名
京都府京田辺市多々羅都谷
近鉄京都線「新田辺駅」、バス約10分
ウェルサンピア京都(予定)
量子世界の探検 ~超伝導を体験しよう~
国立大学法人 岡山大学大学院 自然科学研究科
銅酸化物高温超伝導体を作成し特性測定の実習を行います。あわせて、最先端の極低温、超高圧や高磁場実験装置の見学、低温や量子効果に関する講義や実験をおこないます。
 物理学、物性、超伝導
2008年8月19日(火)~8月21日(木)
10名
岡山県岡山市津島中
JR「岡山駅」、バス約10分
岡山県青年館(予定)
先端科学で地球環境を探る ~海洋コアと遺伝子資源~
国立大学法人 高知大学 海洋コア総合研究センター/総合研究センター
海洋コアコースでは深海底から掘削された堆積物試料の分析を通して過去の地球環境変動を学び、遺伝子資源コースでは土壌や生物試料に生息する微生物や遺伝子を分離し遺伝資源について学びます。
 地球惑星科学、ゲノム科学
2008年8月18日(月)~8月20日(水)
20名
高知県南国市物部乙
「高知龍馬空港」より空港バス約5分
JR「高知駅」より空港連絡バス約35分
(海洋コア総合研究センター)
http://www.kochi-u.ac.jp/marine-core/
(総合研究センター遺伝子実験施設)
http://www.rimg.kochi-u.ac.jp/jge.html
高知大学厚生会館(敷地内)
農楽体験 ~自然を知る、食を知る、生物を知る~
国立大学法人 高知大学 農学部(NPO法人高知サイエンスヴィレッジ)
農業及び農業技術に関する最新のトピックを学ぶとともに、農作業を通して高知の自然を体感することで、農の意義と課題を理解するとともに、人と自然環境・地域資源との持続的で調和した関係について考えます。
 農学
2008年8月20日(水)~8月22日(金)
15名
高知県南国市物部乙
「高知龍馬空港」より空港バス約5分
JR「高知駅」より空港連絡バス約35分
高知大学厚生会館(敷地内)
哺乳類の発生工学 ~卵子と精子の出会いと発生~
国立大学法人 鹿児島大学 農学部 獣医学科 附属動物病院
哺乳類(牛)の卵子と精子による体外授精を実際に行い、胚の初期発生と胚操作を体験することで発生工学技術の理解と生命の発生を考えます。
 発生工学、生物
2008年8月6日(水)~8月8日(金)
10名
鹿児島県鹿児島市郡元
JR「鹿児島中央駅」より市電かバス約15分
ホテルタイセイアネックス(予定)
農林業・農山村と環境 ~フィールド科学への誘い~
国立大学法人 鹿児島大学 農学部/附属高隈演習林
農林業生産および農山村にかかわる自然環境の維持とそれに必要な様々な科学研究活動を理解することを通して、人間と自然空間の管理の基礎技術と研究の広がり、おもしろさを体感します。
 農学、森林科学、環境科学
2008年8月4日(月)~8月6日(水)
10名
鹿児島県鹿児島市郡元
JR「鹿児島中央駅」より市電かバス約15分
農学部附属高隈演習林
形が語るミクロのストーリー
国立大学法人 北陸先端科学技術大学院大学 マテリアルサイエンス研究科
材料を中心に、「何を見たいのか」「そのためにどのような試料前処理をするのか」そして「どのように顕微鏡操作して観察・写真撮影をするか」を体得する中で、顕微鏡の原理を学び、実験技術を駆使して、種々の「材料」に関する微視的な世界での形を考えます。
 マテリアルサイエンス、物理、化学、生物
2008年8月20日(水)~8月22日(金)
15名
石川県能美市旭台
北陸鉄道石川線「鶴来駅」、
大学連絡バス約10分
加賀白山荘(予定)
大学 大学 公的研究機関 民間企業

  • HOME
  • サイエンスキャンプとは
  • プログラム・会場・日程
  • 体験イメージ
  • 参加者の感想

Copyright(C)2008 Japan Science Foundation All Rights Reserved