サイエンスキャンプ
HOME 開催報告 過去の参加者データ 情報配信希望者 お問い合せ
個人情報の取り扱い
http://ppd.jsf.or.jp/camp/
トップへ 募集要項 プログラム一覧 体験イメージ 参加者の感想 募集は締切りました サイエンスキャンプ

参加申し込み


1.参加希望会場名
参加希望会場名は、第1希望から第4希望まで記入できます。例えば、希望会場が第1希望、第2希望のみの場合は、第3希望、第4希望は記入しなくてもかまいません。
会場名を記入する際は、下の表にあるように略称会場名にて記入して下さい。

プログラム名 会場名 申込書に記入する
略称会場名
コース
超伝導を作ろう
〜高温で見い出された超伝導体の謎〜
国立大学法人 北海道大学大学院
理学研究科
北海道大学 -
雪と氷の世界を体験しよう
〜雪結晶から地球環境まで〜
国立大学法人 北見工業大学 工学部 北見工業大学 -
種々の気体の粘度を測ってみよう 国立大学法人 東北大学大学院
工学研究科 創造工学センター
東北大学 -
有機の光で照らしてみよう
〜有機ELを作る〜
国立大学法人 山形大学 工学部
機能高分子工学科
山形大学 -
燃料電池を作って水素から電気を起こそう 国立大学法人 筑波大学
工学システム学類
筑波大学 -
知ろう・創ろう自然エネルギー 足利工業大学 総合研究センター 足利工業大学 -
マイコン制御ロボットをつくろう 神奈川工科大学 工学部 神奈川工科大学 -
のぞいてみよう!科学技術を支える光の科学
〜マイクロ波からγ線まで〜
中部大学 工学部
先進計測研究センター・工学基礎教室
中部大学 -
太陽電池と超伝導体を作ってみよう 同志社大学 工学部 同志社大学 A,Bの
2コース
解明しよう!緑と都市環境のメカニズム 公立大学法人 大阪府立大学
生命環境科学部 緑地環境科学科
大阪府立大学 -
体験しよう!風力発電の技術 国立大学法人 鳥取大学 地域共同研究センター・アドミッションセンター 鳥取大学 -
生命の海を科学する
〜海洋のミクロ生態系〜
国立大学法人 愛媛大学
沿岸環境科学研究センター
愛媛大学 -
科学の力で地球の未来を探る
〜遺伝子資源と地球環境〜
国立大学法人 高知大学
海洋コア総合研究センター・遺伝子実験施設
高知大学 A,Bの
2コース
生きていることと生きること
〜遺伝子の世界と脳の世界〜
独立行政法人 産業技術総合研究所
セルエンジニアリング研究部門
産総研 -
次世代ホームロボットを動かしてみよう 株式会社東芝 研究開発センター 東芝 -

希望コース(コースが分かれている会場のみ)
コースが分かれている会場は、希望するコースのアルファベット(A,B)に○印を1つ付けて下さい。

住所(自宅、学校)
自宅住所、学校住所は、都道府県名から記入して下さい。また、電話番号は参加決定者に電話連絡をとることがありますので連絡のとりやすい番号を記入して下さい。
なお、学校の寮等に入っている場合は、自宅と寮の両方の住所、電話番号を記入して下さい。

学校名
学校名は、正式名称を記入して下さい。都道府県立高校等は、「○○県立」等がもれないようにして下さい。
また、「学校法人○○学園」などの名称がある場合は、省略せずに記入して下さい。

「科学や技術の部活動・サークル活動、自由研究の実績」については、部活動など課外活動や自主的な活動を記入して下さい。なお、学校の授業の一環として行なった活動は記入しないで下さい。

応募郵送先
財団法人 日本科学技術振興財団 振興事業部 サイエンスキャンプ事務局
〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園2番1号
電話: 03-3212-2454 Webサイト: http://ppd.jsf.or.jp/camp/

申込書のダウンロード
■開いた画面の左上にあるフロッピーディスクのアイコンをクリックすると保存することができます。
■開いた画面の左上にあるプリンタのアイコンをクリックすると印刷することができます。
■表示、保存ができない場合は事務局までお問い合わせ下さい。
申込書をダウンロード

PDF形式の表示にはAdobeReaderが必要です。お使いのパソコンにインストールされていない場合は左のアイコンをクリックすると無料で入手することができます。

募集要項へ プログラム一覧へ

HOMEwiner science camp 04-05 top ページ先頭へ


財団法人 日本科学技術振興財団
振興事業部
サイエンスキャンプ事務局
〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園2番1号
TEL. 03-3212-2454  FAX. 03-3212-0014
E-mail
日本科学技術振興財団HP
科学技術館HP
日本科学技術振興財団振興事業部HP