サイエンスキャンプ
HOME 開催報告 過去の参加者データ 情報配信希望者 お問い合せ
個人情報の取り扱い
http://ppd.jsf.or.jp/camp/

国際宇宙ステーションに日本が参加する船内実験室「きぼう」は、筑波宇宙センターで最終試験が終わり、現在米国に向けて輸送中です。現地では2004年2月頃までに国際宇宙ステーション(ISS)本体側との組み合わせ試験が行われ宇宙への旅立ちを持ちます。
2001年8月から2003年3月までに、国産の「H-UAロケット」が種子島宇宙センターから5機打ち上げられいずれも成功しました。
筑波宇宙センターには、宇宙飛行士の宇宙遊泳訓練に使う無重量環境模擬水槽(プール)、「きぼう」の運用を支援するための宇宙ステーション運用室、人工衛星の実機を製作する前の機能確認試験を行った試験機などがあり、これらを見学します。
また、国際宇宙ステーション、H-UAロケット、人工衛星の原理や仕組みを学び、自分たちの手でモデルロケットを製作して、打ち上げと回収を体験します。

2003年8月4日(月)午後1時〜6日(水)午後2時30分

宇宙開発事業団 本社(筑波宇宙センター)
〒305-8505 茨城県つくば市千現2-1-1
(東京駅から約1時間30分)
TEL:0298-68-4000 FAX:0298-68-2950
URL:http://www.nasda.go.jp/
宿泊場所:ホテルルートつくば(予定)
 

 

 

(1)講義
・国際宇宙ステーション
2008年以降の完成を目指す国際宇宙ステーション計画全般や、その中の日本の実験棟「きぼう」についてわかりやすく説明します。
・ロケット
ロケットはなぜ飛ぶか、どんな種類があるかなどをわかりやすく説明します。
・人工衛星
人工衛星の役割、しくみなどをわかりやすく説明します。

(2)施設見学
ロケットエンジン、衛星の実物大モデル、国際宇宙ステーション日本実験棟「きぼう」の実物大モデル、無重量環境模擬水槽(プール)、宇宙飛行士を養成するための施設等を見学します。

(3)演習
モデルロケットの製作と打上げ
ロケット用固体燃料を使用した2段式モデルロケットを参加者各自が手作りし、打ち上げます。

30人


 

  8月4日(月)
13:00 13:30   開講式/オリエンテーション
13:40 14:40   講義 宇宙ステーション
14:50 17:00   筑波宇宙センター施設見学
  8月5日(火)
9:30 10:30   講義 ロケット開発
10:40 12:00   講義 モデルロケット
12:00 13:00   昼食
13:00 17:00   モデルロケット製作・打上げ
17:35 19:00   懇親会
  8月6日(水)
9:50 10:50   講義 人工衛星
11:00 12:00   講義 月・惑星について
12:00 13:00   昼食
13:00 14:30   全体討論/閉講式
  (講義内容については変更する場合があります。)
 

 Top | 募集要項 | 研究所一覧 | 昨年の参加者の感想 | 参加申込書 | このページの最初へ 
サイエンスキャンプTop | 情報を希望される方 | 問い合わせ先

財団法人 日本科学技術振興財団
振興事業部
サイエンスキャンプ事務局
〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園2番1号
TEL. 03-3212-2454  FAX. 03-3212-8449
E-mail:camp@jsf.or.jp
日本科学技術振興財団HP
科学技術館HP
日本科学技術振興財団振興事業部HP