地球をめぐる壮大な大気と水の循環、風と波の動き、それらが影響しあうことで地球上の気象・海象が形成されています。通信総合研究所沖縄亜熱帯計測技術センターは、その地球規模の大気と海洋の流れのまっただ中にある亜熱帯沖縄の地において、その大気と海洋の動きを観測する電波を用いた先端的地球環境計測技術の研究開発に取り組んでいます。また、大規模気候変動に大きく寄与する大気海洋相互作用のメカニズムを解明するために、開発された最新鋭のレーダーを用いて亜熱帯海洋性気候帯を中心とした大気海洋観測も行っています。
今回のキャンプでは、基礎的実験などを通して最先端の地球環境計測技術に触れていただきます。

2002年8月7日(水)午後3時〜9日(金)午後3時

通信総合研究所 沖縄亜熱帯計測技術センター
〒904-0411 沖縄県国頭郡恩納村字恩納4484
TEL:098-982-3705 FAX:098-982-3741
URL:http://www.crl.go.jp/dk/c218
宿泊場所:瀬良垣リーフホテル(予定)
|