サイエンスキャンプ
HOME 開催報告 過去の参加者データ 情報配信希望者 お問い合せ
個人情報の取り扱い
http://ppd.jsf.or.jp/camp/

航空宇宙技術研究所は、航空宇宙技術に関する基礎研究及び基盤的研究開発を進めるとともに、その成果の普及と活用の促進に努めています。
当研究所が得意とする風洞技術や数値シミュレーション技術等を中心に、航空機や宇宙機を開発するために必要な技術研究について学んでみましょう。
このキャンプに参加して、航空宇宙技術研究の魅力を身近に体験してください。

会期

2002年8月6日(火)午後1時〜8日(木)午後3時30分

会場

航空宇宙技術研究所
〒182-8522 東京都調布市深大寺東町7-44-1
TEL:0422-40-3000(代表)FAX:0422-40-3281
URL:http://www.nal.go.jp
宿泊場所:ホテルメッツ武蔵境(予定)  

プログラム

(1)なぜ飛行機は飛ぶの?セミナー
飛行機が飛ぶ原理を学びましょう。
(2)航法・誘導・制御技術セミナー
航空機や宇宙機の飛行経路や機体コントロールに関する技術研究について学びましょう。
(3)構造・材料技術セミナー
航空機や宇宙機の軽量で高温にも耐える材料や航空安全に重要な機体の構造に関する技術研究について学びましょう。
(4)空気力学セミナー
空気力学について理解し、実際に世界トップクラスの高性能スーパーコンピュータを用いたCFD(計算流体力学)技術や人工的に空気の流れを作りだす風洞技術を体験してみましょう。
(5)推進技術セミナー
航空機や宇宙機用エンジンの技術研究について学びましょう。
(6)プロジェクトセミナー
当研究所で進めているプロジェクトをとりあげて研究開発の目的や進め方、実験機計画等について学びましょう。

募集人数

20人

スケジュール
 

  8月6日(火)
13:00 13:30   研究所概要紹介
13:40 14:40   なぜ飛行機は飛ぶの? セミナー
15:00 16:25   航法・誘導・制御技術セミナー
16:30 17:30   構造・材料技術セミナー
  8月7日(水)
9:30 10:00   空気力学セミナー
10:05 12:00   CFD技術体験
12:15 13:15   昼食
13:30 15:00   風洞技術体験
15:15 17:30   推進技術セミナー
17:30 19:30   懇親会
  8月8日(木)
9:30 10:30   プロジェクトセミナー
「次世代超音速機プロジェクト」
11:00 12:00   プロジェクトセミナー
「宇宙輸送システムプロジェクト」
12:00 13:00   昼食
13:15 15:30   まとめ、修了証授与、 記念撮影
(一部変更する場合があります。)

 Top | 募集要項 |プログラム一覧 | 参加申込書 | このページの最初へ 
サイエンスキャンプTop | 情報を希望される方 | 問い合わせ先
財団法人 日本科学技術振興財団
振興事業部
サイエンスキャンプ事務局
〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園2番1号
TEL. 03-3212-2454  FAX. 03-3212-8449
E-mail:camp@jsf.or.jp
日本科学技術振興財団HP
科学技術館HP
日本科学技術振興財団振興事業部HP