【科学技術部門】
   NHKスペシャル
 安全の死角 〜検証・回転ドア事故〜
 
 

企画・制作:日本放送協会


テレビ/52分
  幼い男の子が犠牲となった回転ドア事故をきっかけに始まったドアプロジェクトを追い、突如牙をむく安全の死角に迫る。  
 
   【科学教育部門】
   ゾウリムシの電気走性  
 

企画・制作:岡山県立玉野高等学校(生物同好会)


ビデオ/27分
  ゾウリムシを直流電流で刺激すると、電気力線に沿って陽極から陰極へ移動することを動画や軌跡図で示した。更に、電気走性の仕組みも解説した。  
 
   ボルボックス 〜謎の球形生物〜  
  企画・製作:堀田康夫((有)Euglena)
ビデオ/25分
  緑色で美しい球形の微生物ボルボックスの体制や運動、生殖などについて紹介する。また、ボルボックス類の比較により多細胞生物への進化の過程を探る。  
 
   宇宙科学研究本部 宇宙へ飛び出せ ビデオシリーズVOL.11
 3万kmの瞳 〜宇宙電波望遠鏡で銀河ブラックホールに迫る〜
 
  企画:独立行政法人 宇宙航空研究開発機構
製作:(株)イメージサイエンス

ビデオ/30分
  望遠鏡の解像度を極限まで高めようという電波天文学者の夢は、地球よりも大きな直径3万kmの宇宙電波望遠鏡を実現させ、銀河の驚くべき現象をとらえた。  
 
   サイエンスチャンネル・スペシャル
 ニュートンとゲーテ 〜物理学者と文学者が導き出した色の科学〜
 
  企画:独立行政法人 科学技術振興機構
製作:(株)NHKテクニカルサービス


テレビ/44分

  色彩学の礎を作った、物理学者ニュートンと、文学者のゲーテ。番組では、全く異なる立場にあった二人の巨星が辿り着いた“色とは何か”を描いていく。  
   【基礎研究部門】
   体を支える運び屋さん 〜モーター分子の活躍〜  
  企画・製作:JT生命誌研究館
製作:(株)東京シネマ新社

ビデオ/19分
  道路を人や車が行き交うように、細胞の中で「細胞骨格」の上を「モーター分子」が歩いているという発見の物語。さらにその分子は、体の左右決定にも関わっていた。  
 
   サイエンスZERO 極限環境生物の不思議に迫る  
  企画・制作:日本放送協会
テレビ/44分
  超深海、放射線、乾燥・・・様々な極限の環境に生息する極限生物の生態から、最先端の工学への利用や生命進化の不思議を解き明かしていく。  
   【科学技術部門】
   ERATO 相田ナノ空間プロジェクト
 ナノサイズの籠が生み出す不思議な世界
 
  企画:独立行政法人 科学技術振興機構
製作:(株)日本テレビビデオ

ビデオ/29分
  光を集める籠、光で水を分解する籠、ナノサイズのコイル・・・「ナノサイズの籠」がもつ多彩な機能と不思議な世界をごらんください。  
 
   サイエンスフロンティア21
 逆転の発想で未来を拓く 〜小池フォトニクスポリマープロジェクト〜
 
  企画:独立行政法人 科学技術振興機構
制作:(株)映像館

テレビ/29分
  プラスチック光ファイバーをはじめ、数々の成果をあげる小池フォトニクスポリマープロジェクト。その成果の根底には常識にとらわれない発想があった。  
   【医学部門】
   胃 〜巧妙な消化のしくみ〜  
  企画:あすか製薬(株)
製作:(株)アイカム

ビデオ/14分
  胃は、なぜ自分自身を消化せず、食物だけを消化できるのか。多面的なアプローチによって、胃粘液と胃酸分泌の複雑かつ巧妙なしくみが映像化できた。  
 
   【ポピュラーサイエンス部門】
   民衆のために生きた土木技術者たち  
  企画:大成建設(株)
製作:(株)日映企画

ビデオ/65分
  明治から昭和の初めにかけて、苦難の中にいる民衆を救済するために、卓越した土木技術を駆使した3人の土木技術者がいた。  
 
   テレメンタリー2006 危ない!子どもの睡眠 〜眠りを奪う24時間社会〜  
  企画・制作:メ〜テレ
テレビ/26分
  子どもの眠りに異変が起きている。深夜2時までテレビを見て起きている2歳児などを取材。夜更かしが子どもの心や体に与える影響も紹介する。  
 
   サイエンスフロンティア21 オホーツクに迫る 〜海氷と豊かな海の秘密〜  
  企画:独立行政法人 科学技術振興機構
制作:(株)NTV映像センター

テレビ/29分
  海氷(流氷)が生れるオホーツク海。海氷生成の仕組みを見つめると、北太平洋全体にまで影響を及ぼすオホーツク海の豊かな姿が浮かび上がる。  
 
   NBS月曜スペシャル
 地球は虫の惑星だU 〜知られざる虫たちと海野和男の映像世界〜
 
  企画・制作:(株)長野放送
テレビ/47分
  自ら「虫になりたかった男」と話す昆虫写真家・海野和男さん。その海野さんが撮影した、虫の魅力と自然の驚異を余すところなく伝えるドキュメンタリー。  
 
   大自然スペシャル 赤道生命の環 〜アマゾン黄金の大河〜  
  企画・制作:日本放送協会・(株)NHKエンタープライズ
テレビ/73分
  雨季になると水位が10mも上がるアマゾン川で、川の水が周囲の森に溢れて出来る「水没林」に生きる動物の生態を最新の機材を使って描いた。  
 
 

【注意】掲載画像につきましては、権利が企画者・製作者にあります。
無断の転載および使用は一切認めません。