|
|
 |
【基礎研究部門】 |
|
未来を創る科学者達2004 アトムファクトリー 原子の世界からのライブ中継~木塚徳志~ |
|
|
企画:文部科学省 科学技術・学術政策局基盤政策課 独立行政法人 科学技術振興機構 制作:(株)NTV映像センター 、東芝デジタルフロンティア(株) |

テレビ/29分 |
|
筑波大学の木塚徳志さんは自ら開発した電子顕微鏡を使って、物質と物質の接触、接合、摩擦を原子レベルで観察することに成功した。その観察の結果見えてきたものは・・・?日常生活の常識レベルでは考えられないような原子のふるまいを映像で捉えた。 |
|
|
 |
【科学教育部門】 |
|
シダ植物~太古の森の末裔たち~ |
|
|
企画・製作:堀田 康夫 |

ビデオ/25分 |
|
古生代の生き残りとも言えるシダ植物。野山でよく見られるシダの映像とともに、胞子の散布、前葉体での受精などシダ植物の全体像をわかりやすく紹介する。 |
|
|
|
SCIENCE~名古屋大学が解き明かす宇宙・地球・生命・そして物質~ |
|
|
企画:国立大学法人 名古屋大学大学院理学研究科 製作:(株)日本テレビビデオ |

ビデオ/31分 |
|
宇宙、地球、生命、物質の過去と未来。空間と整数のつながり。名大理学部のスケールの大きな研究を紹介。 |
|
|
|
自然にひそむ数と形 ①不思議な数列 |
|
|
企画:文部科学省 科学技術・学術政策局基盤政策課 制作:(株)映像館 |

ビデオ/14分 |
| 中世の数学者が考え出した「フィボナッチ数列」を、植物や貝の形から見つけ出し、自然に秘められた数や形の不思議に誘う。 |
|
|
|
紀伊國屋書店評伝シリーズ「学問と情熱」 寺田寅彦~ねえ君、不思議だと思いませんか?~ |
|
|
企画:(株)紀伊國屋書店 製作:(株)ポルケ
|

ビデオ/50分
|
|
日常の現象や自然に対して常に不思議さを求めた科学者・寺田寅彦。その研究内容、業績、思想を、彼の随筆、俳諧の世界も交え、紹介する。 |
|
【基礎研究部門】 |
|
原子番号113の元素創成~核物理学の夢に挑む~ |
|
|
企画:独立行政法人 理化学研究所 制作:岩波映像(株) |

テレビ/14分 |
|
2004年7月、理化学研究所の森田浩介博士らは、新元素・原子番号113の合成に成功した。本作品はこの歴史的実験の概要をわかりやすく紹介する。 |
|
【科学技術部門】 |
|
「相互作用と賢さ」領域第二期生 人間の知力と行動力を最大限に発揮させる人工生命体と呼ぶべきシステムを構築 |
|
|
企画:独立行政法人 科学技術振興機構 製作:(株)日本テレビビデオ |

ビデオ/30分 |
|
マッスルスーツ、世界一の癒しロボット、禅コンピューター。新しい形のロボット技術を紹介する。 |
|
|
|
科学のフロンティアシリーズ7 ナノ精度から微細加工まで~未来を創る超鏡面加工技術ELID~ |
|
|
企画:独立行政法人 理化学研究所 制作:(株)NTV映像センター |

テレビ/14分 |
|
砥石を電解で目立てしながら材料を削る・磨く。そんなELID研削技術が超鏡面を実現し、マイクロツールを作り出す超微細加工を実現した。 |
|
【医学部門】 |
|
幹細胞とニッチ~見えてきた造血幹細胞のすみか~ |
|
|
企画:中外製薬(株) 製作:(株)桜映画社 |

ビデオ/20分 |
|
自己複製能をもつ幹細胞が幹細胞のままで居続けるための特別な環境、ニッチを確認するために、幹細胞がいると思われる様々な場所を顕微鏡を使って訪れる。 |
|
|
|
感染症の世紀 ウイルスハンター~人類の終わりなき闘い~ |
|
|
企画・制作:中京テレビ放送(株) |

テレビ/47分 |
|
いつ発生してもおかしくない、ウイルス感染症の大流行。ウイルスとの過酷な闘いを続ける研究者たちの姿と最新の成果を、世界のさまざまな現場から綴り上げる
。 |
|
|
|
日経スペシャル ガイアの夜明け よみがえれ!命の鼓動~最先端・再生医療の可能性~ |
|
|
企画・製作:(株)テレビ東京 |

テレビ/54分 |
|
失われた身体の一部を再生する最先端医療技術「再生医療」。死に直面する心筋梗塞の男性がこの治療で仕事に復帰するまでを追ったドキュメンタリー。 |
|
|
|
NHKスペシャル 老化に挑む~第1回あなたの脳はよみがえる~ |
|
|
企画・制作:日本放送協会 |

テレビ/52分 |
|
百歳になっても溌剌とした活動をしている超高齢者達。脳を活き活きと保つ秘訣は何なのか。未知の領域とされていた超高齢者の脳に最先端の脳科学が挑む。 |
|
【ポピュラーサイエンス部門】 |
|
KBCニュースピア630 関門を渡る影~龍vsハヤブサ~ |
|
|
企画・制作:九州朝日放送(株) |

テレビ/5分 |
|
「龍の渡り」とも呼ばれる、勇壮なヒヨドリの群れと、彼らを狙うハヤブサが繰り広げる関門海峡絵巻。ダイナミックな攻防と、その決着をカメラが捉えた。 |
|
|
|
葉、輝く~アラスカに探る未来エネルギー~ |
|
|
企画・制作:テレビ愛知(株) |

ビデオ/55分 |
|
植物の光合成の力を新しいエネルギーの開発に利用しようという研究が名古屋大学で行われている。舞台は白夜の北極圏。果たして研究の成果は・・・ |
|
|
|
BSドキュメンタリー 史上空前の論文捏造(ねつぞう) |
|
|
企画・制作:日本放送協会 |

テレビ/50分 |
|
ノーベル賞を確実視された若き天才物理学者の論文は、実は全て捏造だった。史上空前の捏造の過程と科学界に潜む病巣を、数々のスクープで明らかにする。 |
|
|
|
【注意】掲載画像につきましては、権利が企画者・製作者にあります。
無断の転載および使用は一切認めません。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |