【ポピュラーサイエンス部門】
  NHKスペシャル 地震波が巨大構造物を襲う  
  企画・制作:日本放送協会
テレビ/49分
  超高層ビルや石油タンクなどを直撃する長周期地震動に着目。地震対策の盲点に迫り、この地震波で都市の巨大構造物がどうなるのかをシミュレートした。  
 
【科学教育部門】
  国立天文台紹介ビデオシリーズ 不思議の星・地球  
 

企画:文部科学省 国立天文台
製作:(株)イメージサイエンス


ビデオ/27分
  20世紀の初頭、臨時緯度観測所所長の木村栄が発見した「Z項」のエピソードから最新の月探査計画まで、国立天文台水沢観測センターの研究内容を紹介する。  
 
  未来を創る科学者達 プラナリアから学ぶ再生の秘密 〜阿形 清和〜  
  企画:(株)日本総合研究所/科学技術振興機構
制作:(株)映像館

テレビ/29分
  切っても切っても、驚くべき再生能力を持って再生するプラナリア。この不思議な生き物の研究を通して、生物の再生の秘密に迫ろうとする科学者を紹介。  
 
  ザリガニのふえ方  
  企画製作:三重大学教育学部生物学教室 後藤研究室
ビデオ/12分
  子どもたちに人気のあるザリガニ。体が透けて見える白いザリガニを使って生殖の様子を紹介する。  
【基礎研究部門】
  ERATO楠見膜組織能プロジェクト 細胞膜の働きを解く 〜1分子で見る情報システム〜  
  企画:科学技術振興機構
製作:(株)NHK情報ネットワーク


ビデオ/28分

  細胞膜という2次元液体が、生命の基本的な働きである情報伝達を担う。その仕組みの秘密を、1分子観察/1分子操作法の開発によって明らかにしていく。  
 
  インスリン開口放出の謎を追う  
  企画:バイエル薬品(株)
製作:(株)メディカルトリビューン/(株)イオス

ビデオ /20分
  2光子励起顕微鏡を使い、世界で初めてインスリンの放出の様子を映像で捉えた。2光子励起の原理やインスリン分泌の謎が明らかになっていく過程を追う。  
【科学技術部門】
  先人たちとの対話 〜文化財保存修復に懸ける〜  
  企画:吉備国際大学
製作:(株)アートテレビ

ビデオ/43分
  名画の隠された遍歴、日本古来の能装束に使われた染料、文化財の劣化原因など、新開発された携帯可能な非破壊分析技術により、明らかになった事実を紹介。  
 
  潤滑油 〜摩擦・熱との戦い〜  
  企画:出光興産(株)
製作:(株)NHKテクニカルサービス

ビデオ/26分
  古代エジプトの時代から約4千年、摩擦を減らすために用いられてきた潤滑油。その潤滑のしくみを高精細ハイビジョン映像で紹介する。  
【医学部門】
  NHKスペシャル 東京女子医科大学病院 〜医療の現場で何が起きているか〜  
  企画制作:日本放送協会
テレビ/59分
  最先端医療を誇ってきた東京女子医科大学病院は、医療ミスの隠蔽事件で医師が逮捕され、体質を厳しく批判された。病院の中にカメラを入れ実態を追った。  
 
  生命(いのち)への警鐘 〜米国フラミンガム町からのメッセージ〜  
  企画:ライフサイエンス出版(株)
制作:(株)TVQ九州放送

テレビ/46分
  日本の子どもの体に異変が起きている。血清コレステロール値は上昇を続け,既にアメリカを抜き去っている。健康危機を回避する行動が求められている。  
 
  赤血球造血の謎 〜アポトーシス研究からの考察〜  
  企画:中外製薬(株)
製作:(株)桜映画社

ビデオ/18分
  マクロファージは死んだ細胞を貪食してその細胞のDNAを分解する。このDNA分解酵素は赤血球造血にどう関わっているのか、最先端研究の展開をミクロ撮影によって追う。  
【ポピュラーサイエンス部門】
  よみがえれ三河湾! 〜スナメリのいる海〜  
  企画制作:テレビ愛知(株)
テレビ/55分
  愛知県にある三河湾は日本一汚れているとも言われる海。厚く積もるヘドロは無くなるのか。三河湾再生に向けた様々な人たちの取組みを描く。  
 
  サイエンス・ファイル 〜DNA21世紀の冒険〜 インフルエンザ・ウイルス  
  企画製作:(株)テレビ東京/(株)ネクサス
テレビ/30分
  毎年、世界で猛威をふるうインフルエンザは、どのような経路で運ばれ、どのように人へ感染するのか。発生の謎を中国に取材すると共に、ウイルスが人に感染する過程を解明する。  
 
  脳の生命誌  
  企画製作:JT 生命誌研究館/ソニーPCL(株)

ビデオ/35分
  動物はそれぞれの生活に適した脳をもっています。さまざまな行動をコントロールしている脳は、いつ誕生し、どのように進化してきたのでしょうか。  
 
  未来を創る科学者達 神秘の瞬間に立ち会う 〜世界初 植物の受精映像〜  
  企画:(株)日本総合研究所/科学技術振興機構
制作:(株)NTV映像センター

テレビ/29分
  これまで謎とされていた植物の受精の仕組みを観察し、被子植物では世界で初めて「受精の瞬間」を、動く映像で記録することに成功。  
 
 

【注意】掲載画像につきましては、権利が企画者・製作者にあります。
無断の転載および使用は一切認めません。