分野:情報科学 人間工学
文字は意味を伝えるメディア、紙は文字や絵を載せて伝えるメディア、DVDも大量デジタル情報(映画や音楽など)を伝えるメディア、新聞社他TV局はその機構が情報を伝えるメディアです。私たちは、多様化するメディアに飲み込まれることなく、それらを駆使してより良いコミュニケーションを図ってゆかねばなりません。
富士ゼロックスは、紙メディアのコピーサービスを提供し始めて以来、私たちの、コミュニケーションを支援してきました。現在では、よりよいコミュニケーションの実現を目指して、紙に限らず広範なコミュニケーション支援の研究を行っています。
今回のキャンプでは、コミュニケーション技術を体験しながら、コミュニケ―ション・メディアの意義と未来を考えてみます。
2007年3月21日(水・祝)17:00~3月23日(金)14:30 2泊3日
12名
富士ゼロックス株式会社中井事業所
神奈川県足柄上郡中井町境430 グリーンテクなかい
(JR「東京駅」より約2時間。小田急小田原線「秦野駅」下車シャトルバス約15分)
URL:http://www.fujixerox.co.jp/company/technical/index.html
宿泊場所:グランドホテル神奈中(秦野)(予定)
メディア体験では、世界初の電子写真複写機を実際に動かし、画像を取り込んでみます。
実験実習では、遠隔コミュニケーション装置を用いてチームごとのゲーム形式で情報伝達を競います。
その様子を他のチームが観察記録し、人間のコミュニケーションの様子や、通信手段の効果について学びます。
実験結果は、その場の行動観察やビデオを用いた発話記録、アイカメラの注視点データなどによって分析します。
〈第1日目〉3月21日(水) | |||
---|---|---|---|
17:00 | ~ | 17:30 | 宿舎で集合受付 |
19:00 | ~ | 21:00 | 参加者&引率者ミーティング |
〈第2日目〉3月22日(木) | |||
---|---|---|---|
9:00 | ~ | 9:30 | 開講式 |
9:30 | ~ | 10:30 | レクチャー「メディアと人間の関わり」(仮題) |
10:30 | ~ | 12:00 | コミュニケーション・メディア体験 |
12:00 | ~ | 13:00 | 昼食 |
13:00 | ~ | 14:30 | 研究概要紹介と事業所見学 |
14:30 | ~ | 16:30 | コミュニケーションの実験 |
17:30 | ~ | 19:00 | 講師等との懇親会 |
〈第3日目〉3月23日(金) | |||
---|---|---|---|
9:00 | ~ | 10:00 | 研究者交流「遠隔会議」(仮題) |
10:00 | ~ | 12:00 | 実験結果の分析とまとめ |
12:00 | ~ | 13:00 | 昼食 |
13:00 | ~ | 14:00 | 発表と講評 |
14:00 | ~ | 14:30 | 閉講式 |
参考図書:
Copyright(C)2007 Japan Science Foundation All Rights Reserved